こんにちは、ゆずです!

いよいよ年末も近づいてきて、低山を歩き回っています笑

年内に年内行った山に関してはレポをかけそうです。
安心しました。

さて、今回は箱根の金時山~明神が岳の縦走に行ってきました。
例のごとくソロです。
というのも、12月になり、私の仕事は年末も仕事なのでその分平日のお休みをいただいているので、連休が多いんです。
連休があったら山、行きますよね。
でも他の人と休みも合わないので電車で行ける、雪のない範囲となるとやはり神奈川が多くなります。
きっとこのシーズンにまた丹沢にも行っていることでしょう…。

今回行った金時山と明神が岳は神奈川県箱根町にある山です。
金時山は登山初心者が行ける山として大人気。
富士山が見える山頂からの景観は低山ながら壮大な景色が見られるので人気なのも頷けます。
そして、そこから縦走できるのが明神が岳。
金時山よりは知名度が低いですが、こちらもかなり景観がよく富士山も見える上に、箱根山(大涌谷)なども見られます。
この間の縦走路は高い笹に囲まれた昇り降りの激しい縦走路となっています。

ひとまず、金時山から登り明神が岳へ。
さらに、そこから時間があれば箱根湯本の駅まで歩いていくコースを想定していました。
想定時間的にも、問題なく15:00過ぎの日没前には駅に着ける予定で、ここ最近の雲取や丹沢山よりゆとりのある山行になる…予定でした笑

行ったのは、12月2日の月曜日。
小田急線の始発に乗って、まずは小田原へ。
そこから箱根登山鉄道に乗り換えて6:52に箱根湯本駅に到着し、7:05のバスに乗ります。
ぎりぎりでトイレに行き、バス停で待ちますが、この箱根湯本あ始発のバスではないので、2~3分遅れてバスが到着。
このスケジュールならトイレに行っておいた方がいいかもしれません。

バスの中はさすが平日。
問題なく座ることが出来ます。
仙石原というバス停でおります。

この日も晴天。
最高のお天気です。

駐車場は結構台数が少ないので、公共交通機関の利用もおすすめです。
ここが登山口とトイレ。
このトイレはエヴァンゲリオンとのコラボになっています。
好きな人はきっと胸アツなのかな?

ここから金時神社を経由して登山道に入ります。

7:53登山開始です。

登山安全祈願にお参り。

ここからの道は登りながらもそこまで急な道はなく緩やかな坂を上っていきます。

こんな感じ。
この日は天気が良かったのですがこの樹林のなかはまぁまぁ寒い。
平日なので人も少ないです。

なぜか一瞬道路に出る。笑

歩き始めて約20分。

金時宿り石。だったかな?笑 
金時山はその名の通り、金太郎伝説のある山。
金太郎がお母さんとここに住んでいたとか。
ふむ、ということはこの山には熊がいるんだな?笑 
ここで水分補給だけしてすぐに出発します。

ここからも道はそこまで厳しくなく、この日も結構寒かったですが霜も降りておらず滑りやすいと言った道もありませんでした。
最悪、スニーカーでも登れるかなぁ。
汚れるだろうけど。

歩き始めて約40分。
仙石原から登った際の合流地点に到着。
山頂まではもう少しです。

ここからはやや勾配が高く、急登というよりは足を挙げて登らなければならない箇所が少し増える印象です。

そして8:52。

金時山到着です!

富士山でか~!
頭に雪もかぶっていて富士山!!!というような感じ。
私が上がってくる前にはこの手前の雲も全くなかったとのこと。
でも十分綺麗。
ここで少し、岩に座って、セブンの芋羊羹を爆速で食べます笑 
今回はここからさらに行かなければならないので休憩はそこそこに再出発します。

ちなみに金時山から明神に行く場合はこの山頂のトイレが最後なので行っておくことをオススメします。

さ、9:05に金時山山頂出発します。

ここから明神までの道のりが楽しみです。

ひたすらに下っていきます。
ちらっと見える手前が明神が岳。
遠いなぁ。
でも登山道がくっきり見えます。

ここが矢倉沢峠という場所です。
ここから明神が岳にいく道と仙石原に下る道の分岐になります。

ここからの道はほとんど人が少しそわそわ笑 
ただ、道はしっかり1本道なので道に迷うことはありません。
ただここからはなんにせよ高い笹の中を歩いていきます。
傍から見るとかなり気持ちのよさそうな稜線に見えますが笹が高すぎてあまり景色はあんまり得ません。

矢倉沢から少し急な登りを登っていき振り返ると。

ぴょこっと富士山の頭が山間に見えます。

この景色も最高です。
ただ、ここら辺で一回登りきると今度はまた下り。
そしてそのまままた登り…といった感じで50m程度の単位で昇り降りが繰り返されます。
正直ここからが結構きつかった。

下り自体が苦手なので、集中しすぎて頭が疲れます。
登りは物理的に身体的な疲れがあります。
私のなかではバカ尾根のような登りっぱなし、下りっぱなしの方が得意なようです。

この明神が岳までの道のりが結構きつくて、人通りも少なくて心にも来ました笑

矢沢峠から約30分程歩くと、笹の間を歩く場所から一回樹林帯に入ります。ここからまた少し登りですが、ここから火打石山の横を通ります。

樹林帯は正直、熊が怖くて。
熊鈴はつけていましたが、もう出会ってしまったら熊なんて太刀打ちできませんから。笑 
ちなみに樹林帯の間はそんな急登なくのんびり歩けます。

ただ、樹林帯を抜けるとこんな感じの登りになります。
ここめっちゃ歩きにくかった。
まだまだ、登らないといけません(´;ω;`)

11:00頃、ようやく近くに山頂が見えてきた。
ここでやっと山頂が見えて安心しました。
ここまでは本当に長く感じて(矢倉沢峠から1時間30分)はかなり辛かったです。
そして山頂付近はこのような感じで雲がかかっています

反対側を見ると

南アルプスかな?八ヶ岳?
見える見える!
雪被っててかっこいい!
本当、雪化粧したアルプスは胸アツ!

そして、ようやく

11:20到着!
出発から3時間30分程度。
いやぁ疲れた、本当に疲れた!
何でこんなに疲れたのか。
距離としても獲得標高としても前回の丹沢山の方が長く時間もこちらの方が短いのに…。
ということでもうこの頂上で私自身でも落ち込みと反省会です。
さらに、この時間にはすっかり雲が上がってきてしまい富士山がすっかり隠れてしまいました。
頂上には3~4人いらっしゃいました。
やはり金時山よりは人が少ないです。

ここで昼食です。
今回も前回から使っているバーナーでお湯を沸かしてカレーメシを食べます。
ついでにカフェラテを飲みます。

少し寒くなって、フリースの上にレインウェアを着ました。
なにかアニメキャラの缶バッチをたくさんつけた人が二人ほど来ていたのですがなにかのアニメに出てくるのでしょうか?
箱根のアニメあった気がする。

少しゆっくりして、休憩が取れました。
この時点で結構疲労困憊。
とても箱根湯本の駅まではいける気がしなかったので、今回は宮城野というバス停の方に下山していきます。

11:51下山スタート。

まずは明神が岳から縦走できる明星が岳と宮城野への分岐に向かいます。

この分岐まではそんなに急な道はないので足取り軽く歩けます。

下山開始から30分程度で分岐到着。

ここからはほとんどまっすぐの道でひたすら下っていきます。
途中で何人かすれ違って安心。
途中で外国人男性二人組に出会って「お気をつけて~」と片言の日本語で行ってくださりめっちゃ可愛かったです笑。

ちなみに道はやや細めではあるものの、ちゃんとすれ違える場所があります。
この前の雲取山のようなトラバースしている場所は全くありません。
金時山が余裕だった方は宮城野のバス停から明神が岳にいくのもいい選択肢ですね!

下ってくると結構、こんな感じで紅葉もまだ葉っぱが落ちずに残っている箇所もありました。

ここまでくると右側の石段など人工物ができているためすぐ横におうちもあります。
いやぁやっと待ちに降りてきた~というような安心感。

13:07 宮城野の登山口に到着しました。
ぐったり笑 
がんばった~!

ここからバス停まで10分程歩かなければいけませんが、ここからは街中を歩いているので問題ありません。

立派な紅葉!

バス停に到着しました。
バスが結構ぎりぎりだったためこのまま乗りましたが、このバス停の近くにセブンイレブンがあるのでそこでトイレに行ったり、食事を購入できたりとここからの登山開始も良い気がします!

まとめ!

とにかく、今回は疲れました。
本当に疲れました。
ただその理由がこの日の夜判明します。
月のものが来ました笑 
なるほど~。
これか。
生理のせいにするのは良くない。
調子乗るな!と小突かれたように思います。
ただ改めて金時山は手軽でかつ絶景を見られるような最高の山でした!
今度、初めて登山をする友人を連れてまた行きます笑
ただ、そこから明神が岳までの道のりは相当きつかったです。
途中で丹沢のように途中の休憩所や目印みたいなものがほとんどないのも長く感じたのかもしれません。
無事に帰れたことと、まだまだ未熟さも感じられた山行になりました。

おまけ!

このまま箱根湯本駅まで戻り、そこから箱根湯寮という日帰り温泉に行きました。
この温泉、まだできたばっかりのようなのですが箱根湯本から無料のシャトルバスもあります!
歩いても15分くらいで行けますが結構登り道でした。(私は登りましたが笑)

ちなみに本当にきれいな温泉でした。
特に、露天風呂が良い景色も見られるし、熱すぎずぬるすぎずでずっと浸かってられる最高の温泉でした。
場所によっては話題のRefaのシャワーヘッドとRefaのドライヤーを使用することが出来ます。
ここ最近で一番いい日帰り温泉施設だったかもしれません。

おまけ2

帰りはロマンスカーで新宿まで帰るつもりだったのですが17:02のロマンスカーにチケットを購入したため時間が余ってしまいました。
そのため、1時間ほどどうしようかなぁと思って駅地チカのカフェでご褒美のコーヒーを頂きました。

チムニー。
店内も最高にかわいい。

店内かわいい!
そして平日のこの時間だったためかガラガラ。

フォンダンショコラとコーヒーを頂きました!
のんびりできました。
コーヒーは酸っぱくなく苦くておいしかったです。

さて、次回が今年最後の山行日記。
竜ヶ岳です。
辰年最後にぎりぎりで行って来られました!

おたのしみに!