ゆずです!
前回の島根旅行の続きで、二日目です。
まずは、朝食。
この小鉢最高すぎますよね。
昨晩に引き続きのどぐろの干物とおかゆが付いてきます。とにかくおいしかった。朝にしては量が多かったけど、これも旅行あるある。
おなかいっぱいになって、お土産屋さんをみたりして、いよいよ出雲大社に出発です。
大体、玉造温泉から出雲大社まで車で50分程度です。立地的には宍道湖を超えて、空港も超えていくような感じです。
出雲大社の駐車場は、正門を超えて少し稲佐の浜の方に向かう感じです。平日だったためか、駐車場はガラガラでした。ちなみに駐車場は3つあり、今回私たちが停めたのは最も本殿に近い駐車場の大駐車場というところに停めました。
正門から入るなら少しぐるっと回る必要がありますが、駐車場からも直接本殿の方に向かうことが出来ます。もしかしたら正式な参拝方法ではないのかもしれませんが…。私たちは今回駐車場側から入り、参拝し、正門の方から出ていき、神門通りでお土産やお昼をとることにしました。
駐車場から階段をあがり先に見えるのが本殿の左手に当たる、神楽殿。本殿近くにも大きなしめ縄がありますが、私的には神楽殿のしめ縄の方が大きいように見えます。
↑神楽殿
元々は出雲大社の宮司さんが使う大広間だったそうです。
そこから右手にいき、本殿に向かいます。まずは、本殿の手前の拝殿に行きます。
ここはご祈祷やお祭りなどがされているようです。ここでも一度お参りです。
こちらの奥にご本殿があります。目の前までいき、参拝します。
今回、私はお礼参りだったため、お礼を言います。パートナーは小学校の教員採用試験が近づいていたため、合格祈願をしたようです。多分。(ちなみに一次試験は通りました!ひとまず二次も無事に終了しました。)
お守りも購入。彼はもちろん合格お守り。わたしは実家に持っていく健康お守りを購入。
もちろんおみくじも引きました。彼が末吉、私が小吉。笑 なんとも言えない結果に。笑 出雲大社のおみくじは凶以外は結んでいってはいけないようなので、持って帰ってきました。
さて、もう少し、本殿周辺を散策します。本殿の回りはぐるっと一周できます。真裏に行くと、ウサギの石像が本殿に向かって、お祈りしています。
出雲大社ではこのウサギの石像がありとあらゆるところにあります。
さてゆっくり本殿の回りを一周し正門に向かって歩いていきます。
松の木の参道を通り、
少し坂を上がると正面の鳥居にたどり着きます。
勢溜と言うらしいです。私のなかで、出雲大社といえばこの正面の鳥居か、あの大きなしめ縄をイメージでした。
さぁ、朝ごはんが多かったためかあまりお腹が空きませんでしたが、神門通りをぶらぶらしながら昼食をとる場所を探します。
ちなみに、火曜日・水曜日の旅行あるあるなのですが、多くの観光地はお休みであることが多いです。笑 今回も例にもれず、お蕎麦屋さんは何軒かお休みしてました。
お土産屋さんを覗きながらお蕎麦屋さんにたどり着きました。やはり出雲に来たからには出雲そばを食べたくて、お蕎麦屋さんを中心に探しました。
今回伺ったのは「奥出雲そば処一福」です。本店は奥出雲にあるのだそうですが、神門通り店は出雲大社前駅から徒歩3分程度でしょうか。
12時より前に就いたため店内には2-3組程度しかおらずすんなり入れました。そして、やはり頼むのは出雲名物割子そば。3色割子を注文します。
一段目からつゆをかけて、その残ったつゆを次の2段目にかけとしながら食べていきます。特徴的なのは薬味に紅葉おろしがついてくること。一福の場合はそ蕎麦湯も最初からついてきました。
前回きたときも頂き、今回も絶対食べたいと思っていたので、念願の割子そばです。味音痴なので正直、地元の深大寺そばとの違いが全くわかりませんが笑。何が嬉しいって一色で3種類の味が楽しめるのが嬉しいんです笑。
しっかり頂き、出るころには満席になっていました。
さぁ、一福をでて、駐車場に戻ります。
駐車場までに気になっていたふぐもなかのお店に立ち寄ります。
ふぐもなかです。ふぐは見た目だけですが、このお店はふぐの出汁なども販売しているお店です。中途半端な写真しかなく申し訳ありません笑
ふぐもなかもバニラアイスがはいったものを注文しました。お腹いっぱいだったので半分こです笑
さぁ、2日目の午後。本当なら石見銀山に行こうと思っていたのですが、ちょっと時間がなさそう。そのため、効率が悪いのですが松江周辺に戻り、松江城に向かいます。
出雲エリアからはおなじく50分くらいです。
松江城は中の階段がかなり急です。正直、私たち若者(?)でも結構怖いくらい。最初っから、30㎝以上の段差があり、膝が悪い人には向きません笑
決して大きくはなく、展示も少なめですが天守閣は松江を一望できます。
宍道湖も昨日行った県立博物館も見えます(左端に見切れてます笑)。
私が一番好きな鶴ヶ城と毎回比べてしまうのですが、やっぱり松江城より鶴ヶ城の方が好きです。笑
松江城を見るのに、大体の所要時間は1時間いるかいらないか程度。
ここで行く場所がなくなってしまいました笑
私たちは旅行のコストを抑えるため、出雲出発が19時台の飛行機を選択しています。松江城を見終わったのが14時近く。松江城付近の歴史館やカフェ、すべてがお休みしており手詰まりに…。
ここで私たちに明るい光を照らしてくれたのが
「ゴビウス」です。
名前だけじゃなんの施設かわかりませんよね。
松江城からまた空港の方に近づき約20分。宍道湖は淡水と海水が一部混ざる中海にも繋がっており、独特の生態系を持ちます。ゴビウスはそういった宍道湖にいる生物の展示を行っています。
結構広く、展示の内容も充実していました。
が、私がカエルが大の苦手でして…。しっかりおりました。蛇よりゴキブリよりカエルが嫌いです。(登山では今のところカエルに出会ったことありません。)いつカエルが出てくるかびくびくしながら中を周りました。その心理状況のせいか、私もパートナーも一枚も写真を撮っていませんでした笑
今年の5月以降はブログにのせるかと思い、写真をなるべく情報として載せられるようにと決めているのですが、施設丸まる撮っていないなんて自分でもびっくりしています。笑
所要時間は30分~1時間程度。生き物が好きな方やお子様連れは比較的時間かけて見られるかもしれません。虫類はいないのでご安心下さい(別で昆虫館があります。)
平日の閉館間際だったからか、お客さんは私たちと親子1組。ちなみに、火曜日休館日なのですが、今回は夏休みとのことで特別開館していました。
入園料は大人400円、小中高生160円です。
大体出たのが16時頃。そろそろレンタカーを返却して、空港で最後のごはんをいただくことに。
最後のごはんは、空港のレストラン「食事・喫茶 神在」で島根和牛カレー
野菜なしで具はお肉のみの欧風カレー。ほろほろお肉でした。
お店から、飛び立つ飛行機が見えます。展望デッキもありますよ!
最後にお土産を買って、帰路につきます。
帰りは15分程飛行機が遅れましたが無事に21時前には羽田につきました!
総括!
私は二回目の島根県で、前回は二泊三日で行きましたが、初日は鳥取まで赴いているので、総じていえば、出雲・松江だけ回るのであれば一泊二日で十分です。また移動には、車がおすすめです。と言うのも、電車での移動・車での移動ともに経験しましたが、車の方が圧倒的に早い!電車だと乗り継ぎの必要があり、乗り継ぎの際も待ち時間があります。時間も縛られるため、免許があれば車がいい!東北と違って山道も少ないため運転しやすく信号も少ないのですいすいですよ~!
今度は機会があれば隠岐島や石見銀山エリアも行ってみたいです。
次回、日光白根山レポー真夏の登山with同僚編!―
では!
コメントを残す