こんにちは、ゆずです!
前回お伝えしていたとおり、今回は8月の下旬にまた乗鞍岳に行ってきました笑
本来であれば、栂池経由での白馬岳に行く予定だったのですが、直前まで天気がC判定。
雨に加えて二日目は雷もなる予報になってしまいました。
そのため、みんなで必死に晴れる山も探し、ついに探し当ててくれたのが乗鞍岳。
うううん、私としては言ったばっかりだしなぁと思いつつ。
そして、白馬も実は直前になるとA判定とB判定が混在して全然いけそうな雰囲気に。
ただ、みんなも晴れた場所で景色を見たいということと、私以外は乗鞍岳に登ったことがないとのことで今回は乗鞍岳に行くことになりました!
正直、行く前はふてくされていた私ですが出発前に2時間ほど寝たら吹っ切れました笑
白馬も行けそうだったことが、私にとっては後ろ髪引かれてしまったんですよね…笑
ということで、気持ちを切り替えて、0:30ごろにみんなで集合して夜に出発です!
今回は埼玉に全員集合したので上信越道です。
だいたい、埼玉からは4時間弱くらい!車で友人が運転してくれるのでありがたく車に揺られていました。
大学時代の友人で一緒にいくのですがこの登山メンバーも3年目。
一人は結婚したり、各自転職をしたり、同棲を検討するようなパートナーができたりとこの3年で少しずつ変化はありますが全く話す内容は変わりません笑
仕事の話はもちろんのこと今回はMBTI診断の話になったりと本当になにを話していたのかも忘れてしまうような話ばかりです。
MBTIの話って盛り上がりますよね笑
まずは、以前も行った乗鞍高原観光センターに向かいます。
今回、心配だったのが、この駐車場問題。
とにかく、この日は東日本全体が天気が悪く、乗鞍岳に人が集中してしまうのではないかと思っていました。
それに加えて、乗鞍ヒルクライムというロードバイクのイベントの受付日で臨時駐車場ができるほど込み合うことが想定されました。
乗鞍高原観光センターについたのが4:50くらい。
何台か車もありますが、いつもの乗鞍高原観光センターの駐車場入り口がやはり閉鎖されている…!
後々わかるのですが、そこにはイベントの出店が出て、タープが張られていました。
途中で警備員さんに聞いてみたのですが、少し奥に行った駐車場が公式の登山用駐車場でしたが、道が舗装されているのではなく虫や道のがたつきが気になりました。
他に乗鞍高原観光センターの目の前に「湯けむり館」という日帰り温泉の駐車場があります。
今回も、温泉に入って帰ろうということになり、この湯けむり館を利用するので今回はこちらの駐車場の停めさせていただきました。
そして5:15~畳平まで行くバスエコーラインのチケット販売が開始です。
そこで購入し、少し車内で1時間ほど仮眠してから7:00のバスに乗車します。
さて、前回私のトラウマとなったバス。
このバスで熟睡するためにわたしは仮眠をしないでトイレやルート確認をして仮眠時間を過ごしたのですが、今回一つ、わがままを言いました。
それはスタートを畳平ではなく、肩の小屋口から直登で肩の小屋合流にしてほしいとみんなに行って別ルートを提案。
みんな快く受け入れてくれました。
そのため、バスの乗車時に肩の小屋口で下車することを添乗員さんにお伝えします。
バスに乗車し出発した直後、ぐっすり眠りにつきました。笑
寝られてよかった!
そして、目を覚ました瞬間。
もう雲の上!
本当予報通り快晴です!
本当素敵な写真がたくさんあるんですが、友人の顔が写っているので割愛。
白馬に行けずふてくされていた私は一眼も持たずに来たのですが、カメラ持ってくれば良かった…と思いました。
私は畳平より先にバスを下車します。
夏の綺麗な山の空と緑。
肩の小屋口で降りたのは数名。
この写真の手前の建物はトイレです。
綺麗なトイレに行きたいのであれば、畳平の方が良いでしょうが、畳平は有料。
こちらは無料ですが場合によっては水を桶ですくって水を流す必要があります。
まぁ、山のトイレなのでそのくらいは全然許容範囲ですね。
ただの蛇口、トイレの外にある蛇口なのですが今回はお水が出ませんでした笑
今回はウェットティッシュで対応しました。
お水がでることあるのかなぁ?
ただの蛇口だけど絶景。
さて、時間もたくさんあるし、他のメンバーよりも時間が短いうえにスタートも先なので、少しストレッチをしてから歩き始めます。
8:05 歩き始めます。
楽しみ!
ちなみに、私の他に肩の小屋口から登る人が少ないです。
この日バスもかなり人が多い印象を受けましたが、私が出発する時間はほぼ私一人で、貸し切り状態でした…!幸
出発した道は結構狭い道もあります。
本当に人が一人通れるほどの狭さ。
ただ、直登ルートと言えどきつくはありません。
登山道はゴロゴロとした岩の道です。
ただしっかりとして固定されているので歩くのには問題ありません。
本当に数分歩いては立ち止まって景色を見て、後ろを振り向いて、の本当に独り占めの登山道を楽しみました。
歩いて15分すると少し急になってきました。
この岩のゴロゴロも楽しい。道の脇にはお花も咲いています。
チングルマ
チシマギキョウ?
目指す剣ケ峰を見ることが出来ます。
後ろを振り返るとこんな感じ。
あっという間に肩の小屋が見えてきました。
日本じゃないような景色。壮大。
8:33あっという間に肩の小屋に到着してしまいました…。
本当に天空の小屋だね。
この時間でも人は結構いましたが、肩の小屋も開いていました。
このように外にはテーブルと椅子もあります。
私はここで友人たちを待ちます。
圧倒的に近道なので待つだろうなぁと思っていたので、ここで我慢していた(バスで気持ち悪くならないようにするため)パンを食べます。
最近東京でも見ますが信州ミルクを使った牛乳パン。
このパンのカロリー415kcal。
食べてから気が付く恐怖のカロリーです。
クリームたっぷりでおいしかったです笑
食べ終わって少し周囲をお散歩して、雷鳥いないかなぁなんて思いながら歩いたのですが、待ち疲れてしまい友人たちをお迎えに歩いていきました。
肩の小屋から歩いて約5分くらいの場所で友人たちを見つけて合流!
そこから、剣が峰を目指して出発です。
9:20に剣が峰口を出ます!
ここから本格的な登山道ですが、とにかくこの日は混雑していました。
前回、私が言ったときも結構人がいるなぁという印象だったのですが、今回はとにかく人が多かったです。
雲の間に槍ヶ岳…!
見えるんだ!来年は絶対いくぞ。
人も多く、標高も高いので息切れします。
定期的に休憩しながら進んでいきます。
ここからの道のりは前回と一緒なので説明は割愛します。
9:57に蚕玉岳に到着。少し休憩して出発します。
歩いていくと
権現池!
前回来た時も綺麗なコバルトブルーでしたが、今回は風もほとんどなく、山が池に反射してよりきれいです。
雲海もとってもきれい。暑かったこともあり以前あった雪が溶けています。
剣が峰の先の稜線と雲海。素敵。
この稜線の先は最後の登りです。
頂上渋滞程ではありませんでしたが、やはり人が多い!
前回来た時、富士見岳でおばさまに混んでたか聞かれたことに納得しました。
やっぱり天気の良い土日は混むんだと思いました。
前回も混んでいたような印象受けました。
そして10:10 頂上到着です!
頂上付近からの景色。
頂上はとにかく混んでいて、標識の前で写真をとるための列が出来ていました。
神社も大盛況でした。
私たちも列に並びみんなで写真を撮りました!
前回は一人だったのでみんなで写真撮れたの良かったです。
ここもかなり人がいたので下山します。
ここでミスしてしまったのですが登りを反対からのぼってしまった関係で頂上小屋に行けていなかったのですが、そちらは登り専用の場所になっていて、すれ違いの際に大変申しわけないことをしてしまいました。
さぁ、ここからは下山です。
やはりこの下山はずるずると滑りながら下山していきます。
今回も蚕玉岳で休憩し軽食を取りました。
さぁ12:05のバスを目指して下山です。
下山のころは結構、ガスが上がってきて雲がかかってきました。
そして、ぎりぎりの12:00バス停に到着しました。
すでに長蛇の列でしたが、バスは合計3台出てくれたので全員乗ることが出来ました。
もちろん、バスでは全員熟睡。
この日イベントがあったせいか、50分で行けるところを1時間10分程度かかり観光センターに到着しました。
まとめ!
とにかく、白馬岳への未練まみれの私でしたが、一人でいった乗鞍岳より天気が良くていい景色をみることができました!
そして、前回より人が多くて、乗鞍岳の人気っぷりを感じることもできました。
正直、まだ白馬岳への未練が経ち切れていないわたしですが、いい景色を見られて、みんなでくることができて良かったです!
おまけ
下山後、時間があったのでみんなで、温泉行きました。
湯けむり館です!
駐車場停めさせていただいてありがとうございました!
一人750円なのですが、中に入る前から硫黄のにおいが!
温泉は内湯と露天風呂1つずつのシンプルなものですがややぬるめでした。
登山のあとのお風呂は最高です。
日焼けしてるなぁ笑
そして前回もきたCaféで今回はコーヒーフロートを食べました。
この上にのってるアイスは前回食べたヤギミルクのジェラート。
ジェラートはおいしかったのですがコーヒーがあまり…という感じでした笑
さぁ、ようやく乗鞍岳のレポ終了です!
次回は、職場の後輩とコストコに行ってきたので、コストコ購入品を紹介します。物価高いので、量は少ないですがお楽しみに!
コメントを残す