ゆる登山

ゆる登山

初詣登山―鋸山~大岳山~御岳山縦走ソロ登山!―

こんにちは、ゆずです!今回は2024年1月6日に行った、御岳山縦走についてご紹介していきます!今回メインの山は御岳山。この御岳山は同じ名前の御岳神社が山の頂上として建っています。1月の登山に行くにあたって、雪のない場所、というのが必須であっ...
ゆる登山

ゆる登山番外編②MILLET SAAS FEE―登山用リュック紹介!―

こんにちは、ゆずです!今回は、わたしが登山時に使用しているリュックについてご紹介していきます!登山用リュックは登山の中で靴の次に大事なものかもしれません。わたしが本格的な登山用リュックを購入したのは2022年の赤岳縦走を行ったときです。この...
ゆる登山

初めての雪山登山―神奈川大山でチェンスパデビュー!―

こんにちは、ゆずです!今回は、2月11日に行った、神奈川県の大山の登山レポをお届けします!大山は、神奈川県伊勢原市にある1252mの山になります。この大山は別名雨降山というそうです。この大山には大山寺と阿夫利神社という寺社があります。この神...
ゆる登山

雪頭ヶ岳縦走―こんなにきついとは思わなかったー

今回は12月の頭に雪頭ヶ岳~王岳の縦走にいってきたときのことをご紹介しようと思います!今回は、職場の同期と二人で行ってきました!この雪頭ヶ岳は山梨県にある標高1,710mの山です。富士山を見ながら登れることで有名です。どうやら、12月が一番...
ゆる登山

ゆる登山番外編①―私が使ってるトレッキングシューズについてー

こんにちは、ゆずです!今年から週に1回の投稿を目指しているなかで、絶対にネタ切れになる…ということで今回は番外編、登山には欠かせないトレッキングシューズについてお話します。私が今使っているのは2021年に購入したこちら↓ZGトレックGTX ...
ゆる登山

高尾山縦走―初めてのソロ登山!―

こんにちは、ゆずです!先日のあけおめ記事でも書きました通り、今回は記事にできていなかった高尾山縦走についてご紹介していきます。昨年の10月から基本的に月に1回登山を行うことを目標に低山を中心に挑戦しています。今回は11月16日になぜか平日に...
ゆる登山

秋の涸沢カール②―涸沢カールと大雨の二日目編―

こんにちは、ゆずです!前回の続き、もう12月に入ってしまいましたが10月に行った涸沢カールレポです!前回は出発から涸沢小屋までの道のりを書いていきました。ここからは私たちが泊まった涸沢ヒュッテの紹介から始めたいと思います。涸沢ヒュッテの宿泊...
ゆる登山

秋の涸沢カール①―紅葉見られるか編―

こんにちは、ゆずです!今回は10月半ばに行った涸沢カールのレポを書きたいと思います。皆さんご存じの通り、涸沢カールはとにかく楽園という言葉がふさわしい場所です。北アルプスの山々に囲まれ、特に秋の時期には紅葉が有名で、ピーク時になるとテント場...
ゆる登山

日光白根山レポー真夏の登山with同僚編!―

こんにちは、ゆずです!8月末に初めて、職場の同僚と登山に行ってきましたのでレポートします。9月の頭にはこの記事も書き終わっていたのですが、なんとupしたつもりで全く挙げていませんでした。今回は8月29日に、日帰りで日光白根山に登っていました...
ゆる登山

唐松岳登頂レポ②―ガスガスの頂上編―

出発はなんと2時30分。2時に起きて準備し、出発します。一応、八方池で星をみるために3時台にはつけるように出発しました。八方池までのルートは省略しますが、約1時間程度。風は前日より落ち着いていましたが、雨はパラパラ。心配していた寒さは、八方...